
【質問】
リアル口座でEAを申請しましたが、デモ口座でも使いたいです。
いただいたEAを設置したところ、認証エラーで使えませんでした。
デモ口座でEAを使うことはできないでしょうか?
【回答】
EAはお申し込みいただいた口座以外では利用できないので、デモ口座リアル口座ともに、EAを使う口座ごとにお申し込みが必要になります。
ご自身で使う場合も、ユーザーに渡す際も同様です。
スマホの公式LINEトーク画面下のメニューから「配布用EAのお申込み」をタップしてEAのお申し込みをお願い致します。
【質問】
EAの申し込みはデモ口座、リアル口座両方とも申請するのでしょうか?
【回答】
こちらは、EAを運用したい口座だけで大丈夫です。両方で使いたい場合は、両方の口座とも申請をお願いします。
【質問】
MT4にEAを設置したところ「許可されていない口座番号です」のエラーがでてしまいます。
【回答】
MT4口座にログインしていないか、ログインしているMT4口座と違う口座用のEAを設置している可能性があります。
MT4画面左のナビゲーターの「口座」を右クリックしていただき、「取引口座にログイン」を選択後、EAをお申し込みいただいた口座ID・パスワード・サーバー名をいれて、ログインしたあとにEAを設置すれば大丈夫だと思います。

【質問】
よくTwitterでこのようなスクショ画像を実績として配信している方が多いですが、 これは何のアプリでしょうか?
デモ口座の実績をこのアプリで発信することはできないのでしょうか?

【回答】
こちらは、スマホアプリ版のMT4のスクショ画像になります。
リアル口座、デモ口座どちらでも利用が可能です。
【質問】
マイクロ口座(micro口座)でEAを設置したところ、ポジションを持ちません。
マイクロ口座でEAを稼働させるには、どうすれば良いのでしょうか?
また、スタンダード口座とマイクロ口座では、運用方法も変わりますか?
【回答】
マイクロ口座は、同じLot数での取引量がスタンダード口座の100分の1になるだけなので、設置方法や運用方法は同じになります。
ただし、マイクロ口座用のチャートがあり、スタンダード口座とマイクロ口座では別のチャートを使用します。
EAがポジションを持たないのは、マイクロ口座用のチャートに設置していないという可能性が高いです。
例えばGOLDの場合、マイクロ口座用のチャートは、
【GOLD】ではなく【GOLDmicro】になります。
MT4にマイクロ口座用の通貨ペアのチャートを開いて設置してください。
マイクロ口座のチャートを開くには、マイクロ口座へのログインが必要です。
ログイン後MT4の「表示」タブから「通貨ペアリスト」を選択して、開きたいマイクロ口座の通貨ペアを「非表示」から「表示」に切り替えることでチャートが開けるようになります。
開きたいチャートを「表示」に設定したあとに「ファイル」から「新規チャート」を選択してチャートを開き、EAを設置してください。
【質問】
スマートフォンからMT4の操作や実績の発信はできないのでしょうか?
【回答】
まず操作についてですが、スマートフォン版のMT4からEAの操作をすることはできません。
そのためスマートフォン版のリモートデスクトップアプリを使って、VPSにアクセスしてEAを稼働しているMT4を操作する必要があります。
実績の発信については、スマートフォン版のMT4で取引履歴が表示できますので、そちらのスクショをあげるのが一般的です。

XMのスマホアプリでもMT4口座の取引履歴が表示できるので、こちらのスクショをあげても良いと思います。

あとはアプリではなくブラウザからになりますが、Myfxbookと連動させて実績を表示するという方法があります。

ちなみに私は、本編に記載した通り、実績画像はMyfxbookをパソコンでスクショしたものを使っているので、スマホからの画像を一切使っていません。
なので、スマホを使わなくても、XMアフィリで稼いでいくことは可能です。
【質問】
スマートフォンのみでEAの設置と運用はできますか?
【回答】
EAはパソコン版のMT4に設置する必要があるので、完全にスマートフォンのみでEAの設置と運用はできません。
windowsが入ったVPS(仮想専用サーバー)を契約すれば、スマートフォンからVPSを操作して、EAを設置・運用することは可能です。
ただし、設置するまでにいくつか設定操作が必要なので、パソコンを使う方が作業が楽です。
【質問】
Macを使用しているのですが、EAはWindowsのみ対応になるのでしょうか?
【回答】
EAを設置できるMT4は、WindowsとMacに対応しています。
ただし、パソコンを稼働し続ける必要があるため、VPSでの利用を推奨しています。
VPSを契約して接続すれば、WindowsとMacの他にスマホやタブレットからでも操作が可能です。
【質問】
お送りいただいたEAが、MT4のデモ口座からマニュアル通りにデータがコピーできずにつまづいています。
パソコンはMacです。
【回答】
Macからだと、VPSにドラッグ&ドロップができないので、コピー&ペーストでコピーします。
MacのFinderのEAファイル上で、マウスの右クリックから「コピー」を選択
VPSの「Experts」フォルダで右クリックして「貼り付け」をするとコピー完了です。
VPSを使わずにMac版のMT4に設置する手順は、下記サイトをご参照ください。
>>Mac版MT4に設置する方法 (外部サイト)
【質問】
すでにXMTradingのトレード口座を持っている方にも、「リアル口座を開設する」のアフィリエイトリンクへ誘導すれば良いのでしょうか?
【回答】
すでにXMTradingの口座を持っている方に追加口座を開設してもらう場合は、既存会員ログインページに飛んでもらい、そこからログイン後に追加口座開設をしてもらう必要があります。
「リアル口座を開設する」のアフィリエイトリンクからも、既存会員ログインページに行くことはできるのですが、新規口座開設ページに一度飛ぶことになるので、ユーザーとしては手順がひとつ増えてしまいます。
そのため私は、
・新規の方はこちらから口座開設
→「リアル口座を開設する」のアフィリエイトリンク
・すでにXMTrading口座を持っている方は、こちらからログインして追加口座開設
→「会員ページへのアクセス」のアフィリエイトリンク
というようにして、すでにXMTradingのトレード口座を持っている方は、直接会員ログインページに飛んでもらうようにしています。
【質問】
ドル円とGOLDをそれぞれ別の口座でEAを運用したいのですが、片方の口座にログインするともう一方の口座がログアウトしてしまい両方の口座にEAの設置をすることができません。
複数の口座でEAを稼働するには、どうすれば良いのでしょうか?
【回答】
1つのMT4では複数の口座のEAを稼働することはできません。
複数の口座でEAを運用する場合は、MT4を複数インストールしてMT4を複数起動し、それぞれの口座にログインしてEAを稼働します。
MT4を複数インストールする方法は、下記ページでご確認ください。
【質問】
配布用EAはXMのkiwami口座やゼロ口座でも使えるのでしょうか?
【回答】
はい、XMのすべての口座でご利用いただけます。
ただし、ゼロ口座は取引ごとに手数料がかかるので、EA向きではありません。
また、kiwami口座では、アフィリエイト報酬が低くなるのでご注意ください。
【質問】
リモートデスクトップからVPSにアクセスできなくなってしまいました。
VPSの画面がおかしくなり、MT4が起動できません。
【回答】
契約しているVPSの管理画面にアクセスして、サーバーの再起動をしてみてください。
解決しないようなら、VPSを契約している会社にお問い合わせをお願いします。
【質問】
デモアカウントのみで運用をして発信を考えてるのですが、その場合でもVPSは導入したほうがよいのでしょうか?
【回答】
はい、VPSは導入したほうが良いと思います。
EAの稼働中はMT4を起動し続ける必要があるので、VPSを使わないとパソコンを起動し続ける必要があります。
デモ口座でも、リアル口座でもEAの運用方法は全く同じです。
パソコンへの負荷、EA稼働の安定性、パソコンの電気代を考えると、VPSを導入した方がコスパが良いと思います。
【質問】
FXについてまったく知識のない初心者です。
XMアフィリをどうやって実践していくのが良いのでしょうか・・・
【回答】
FXやEAの初心者向けに、学習手順をまとめたコンテンツを作成しましたので、こちらをご覧ください。
質問と回答は随時更新していきます。